忍者ブログ
CKのブログ
プロフィール
HN:
CK
年齢:
41
HP:
性別:
男性
誕生日:
1982/05/02
職業:
水とふれあう To be with water
趣味:
ケーキ作ること To make a cake
自己紹介:
自由奔放
自己中心

何か人にいいことをしてあげるときは、
自分のためだと思ってする。
見返りを期待してする。
その人か、またその人以外の人からのお返しを期待する。
それが自然体だと思う

人はこう言う。
計算高くないほうがいいと。
でもべつに高くてもいいと僕は思う。
期待は大きいほうがいいと思う。
夢がふくらむから。
でも、小さい夢に恥じることもない。
あせらずにすむから。

まあ,とにかく
なるべくヘンなこだわり
もたないようにいきたい
そこにこだわってみよう

渡辺 啓介

My Profile:
Be free and unrestrained
Be egocentric and selfish

When I show you kindness, I do for me.
I shall behave with expectation of return from you, or even from other other people in the future, even far from that time.
I think it is natural for human beings.

People say that
when you go fishing, you had better not count your fish too much before they are caught.
But I think that it's OK, if you do it.

I think that it's better to have such a big expectations in return, because we can dream it.
Don't be aschamed of yourself if you have such a little dream, because you shouldn't be in a hurry.

Anyway,
I prefer that I shouldn't be sticky about something particular.
I will have much concern with this.

Keisuke Watanabe
フリーエリア
バーコード
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
カウンター
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2024/04/26(Fri) 22:34:20
単なる思いつき

去年の日記でも書いた気がするが,
折り紙を建築に取り入れたやつをやっていたので,思いつきで
例えば,

おりがみケミストリー(折り紙化学)

なんていーのではないかと.半分冗談で半分本気で

最近は,今自分がやっていることに近いところが,
形にこだわり始めたので.

モルフォケミストリー
形態化学

なんていう分野ができたらいいかなって,思いついた.

形を追求した化学

とりあえず,先に名前から決めてみた.
PR
2009/02/23(Mon) 01:26:33
実験装置のプログラムを改造して,F6ボタンが機能するようになった!

これさえあれば.明日から
後輩の労働力が一気楽になりーの
ビールを飲む時間が増えーの,
睡眠時間が増えーの

プログラミングの腕もあがって
今後の研究生活に光あり
そんな今日
2009/02/09(Mon) 23:11:31
年の瀬に気づいたことがアルよ.

語尾がカタカナになると,中国人なまりのカタコト日本語に見える.

それは本題でないのでさておき,

研究していて気づいた.
もうすでに,自然現象のイメージができている.
正確に言えば,抽象的イメージ.
ぼやーんともやがかった状況.よく見えないが.
いたるところ触りまくった手の間隔で,形はわかってる.
もう,サーこれは何でしょう?という状況

サーと書くとどっかの卓球少女の掛け声に聞こえる.
それはさておき

いいたとえを探している.
小難しくいうとそれは,
科学的比喩であり,文学的比喩.
一目でわかるグラフ化したデータとそれを語る口語長の言葉.

それがあればいいのです.
そういう言い方があったのか!って,
論文なんてたいそうなものを書こうとするとむずいが,
そういうい方すると気が楽になる.
2008/12/29(Mon) 13:08:27
明日から学会

今回は,パンチの効いたモデルを披露してみます.

とりあえず,ボスのOKをもらうのに苦労しました.

最終的には.△をもらったので,とりあえずOKとしました.

「形を化学する」ための第一歩です.

批判されてナンボです.

でも,根拠はあります.

本番まで時間あるので.もう少しガードを固めていきます.

意気込みでした.
2008/10/16(Thu) 00:53:05
近代科学の限界.

「水がいったいどんなものなのか?」
という問いに対して,どんどん水を切り刻むように,小さく切り分ける.
すると最後に一個の水分子が残る.

「水分子とは何なのか?」
水分子をさらに切り分けると,水素原子と酸素原子が出てきた.

「水素原子とは何なのか?」
水素を切り分ける.
原子核と電子が残る.などなど,,,

でも,ふと気づけば,
「水がいったいどんなものなのか?」の答えがいっこうにでてこない.

水をどんどん切り刻むことは.
「CKはどんな人間なのか?」
という問いに対して,親を取り去り,友達を取り去り,人をすべて排除して,服を取り去り.髪をそぎ落として,丸裸にして,独房に閉じ込めて,観察しているのに近い.

今も昔もこの流れ.
これが,科学の限界といわれ初めて十数年.
でも,限界はチャンスです.

問いを変えればいい.たとえば,
「CKは,この世界でどんな人間なのか?」
親と友達と社会の中で,どういう服を着て,どんなヘアースタイルで生きているのかが重要だし,ずっと難しい.なぜなら,環境は時間とともに絶えず変化するものだから,だからこそ面白い.

だから,CKの科学は,
「水は,他の水に囲まれながら,どう振舞っているのか?」
水も時間とともに絶えず動き続ける.変わり続けるものを追っていくのは,
非常に難しい.でも,そこが面白い.

機は熟した気がする.
条件がそろえば,科学の描増が変わる.
徐々に今も変わってる.

赤からオレンジ,黄色になって,緑,青になって,最後は紫.
目を離してると,赤が紫にいきなり変わっちゃう.
目をそらさずに,一連の流れをよくみてみよう.
今は,オレンジ.
2008/10/02(Thu) 22:57:30
忍者ブログ [PR]

Designed by A.com