プロフィール
HN:
CK
年齢:
42
HP:
性別:
男性
誕生日:
1982/05/02
職業:
水とふれあう To be with water
趣味:
ケーキ作ること To make a cake
自己紹介:
自由奔放
自己中心 何か人にいいことをしてあげるときは、 自分のためだと思ってする。 見返りを期待してする。 その人か、またその人以外の人からのお返しを期待する。 それが自然体だと思う 人はこう言う。 計算高くないほうがいいと。 でもべつに高くてもいいと僕は思う。 期待は大きいほうがいいと思う。 夢がふくらむから。 でも、小さい夢に恥じることもない。 あせらずにすむから。 まあ,とにかく なるべくヘンなこだわり もたないようにいきたい そこにこだわってみよう 渡辺 啓介 My Profile: Be free and unrestrained Be egocentric and selfish When I show you kindness, I do for me. I shall behave with expectation of return from you, or even from other other people in the future, even far from that time. I think it is natural for human beings. People say that when you go fishing, you had better not count your fish too much before they are caught. But I think that it's OK, if you do it. I think that it's better to have such a big expectations in return, because we can dream it. Don't be aschamed of yourself if you have such a little dream, because you shouldn't be in a hurry. Anyway, I prefer that I shouldn't be sticky about something particular. I will have much concern with this. Keisuke Watanabe
リンク
カテゴリー
最新記事
(01/05)
(12/13)
(11/27)
(07/19)
(07/12)
フリーエリア
カレンダー
カウンター
|
ドイツ留学が終わり,修士論文が終わり,進学試験が終わった。なんと,試験を一位で突破したため,金一封でるとかでないとか。。。。これから始まる3年間の貧乏生活の前の,束の間の幸せだ。かみ締めます。 1週間前,研究における自分の視野の狭さを知り,かなり悩んでいたのだが,はてさてどこを評価されたのだか,一番だったらしい。報告はない。まあ,棚ぼただと思っておこう。悩んでいたことは,,,,マニアックに何かを突きつめることが,研究者の道だと思っていた。けれど,もっと全体像を見渡して,でっかいことをいわなあかんのだと。教授に指摘された。 自分の視野の小ささにどーんと沈んだ。 マニアックに何かに特化しているってのは,重要だけど, 人や本から教わるんじゃなくて,おれだけの世界観ってのを探そう。 今の自分の姿は3年前の自分には想像もつかなかった。ジャーナリストになるとか,新聞記者になって,将来本を出すとか。と,ついこの間まで,公言していた自分が気づけば,ドクターを目指す学生。完全に予想できなかった。 でも,ジャーナリストを目指す自分がいたから今の自分がいる。これは間違いない。色々な物を見て,色々な人とコミュニケーションしていくなかで,かなり変わってきた。誰とコミュニケーションすべきかは,おれの価値観で取捨選択してきた。ここに,必然と偶然がある。仏教で言えば,因と縁。縁を大切にするってのは,偶然を大事にするってこと。でも,過信しちゃいけない。自分では,まとめきれないものを,持つってのは,時に薬で,時に毒になる,常に消化不良じゃもったいない。 3年後,今の自分の想像を超えられるような生き方をしよう。 PR 2007/02/15(Thu) 00:47:24
この記事にコメントする
|