忍者ブログ
CKのブログ
プロフィール
HN:
CK
年齢:
42
HP:
性別:
男性
誕生日:
1982/05/02
職業:
水とふれあう To be with water
趣味:
ケーキ作ること To make a cake
自己紹介:
自由奔放
自己中心

何か人にいいことをしてあげるときは、
自分のためだと思ってする。
見返りを期待してする。
その人か、またその人以外の人からのお返しを期待する。
それが自然体だと思う

人はこう言う。
計算高くないほうがいいと。
でもべつに高くてもいいと僕は思う。
期待は大きいほうがいいと思う。
夢がふくらむから。
でも、小さい夢に恥じることもない。
あせらずにすむから。

まあ,とにかく
なるべくヘンなこだわり
もたないようにいきたい
そこにこだわってみよう

渡辺 啓介

My Profile:
Be free and unrestrained
Be egocentric and selfish

When I show you kindness, I do for me.
I shall behave with expectation of return from you, or even from other other people in the future, even far from that time.
I think it is natural for human beings.

People say that
when you go fishing, you had better not count your fish too much before they are caught.
But I think that it's OK, if you do it.

I think that it's better to have such a big expectations in return, because we can dream it.
Don't be aschamed of yourself if you have such a little dream, because you shouldn't be in a hurry.

Anyway,
I prefer that I shouldn't be sticky about something particular.
I will have much concern with this.

Keisuke Watanabe
フリーエリア
バーコード
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カウンター
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025/04/21(Mon) 05:52:45

留学して友達増えた?

この質問ナンセンス。

言葉もろくにわからない町では,人と接触する機会が一気になくなる。

自分の知らない人が多くても,話をさせてくれる人は少ない。

結局,分母は増えない。となると,

外国で友達を作る確率 = 日本で友達を増やす確率

結局そういうわけ,だから,去年一年でどれだけ多くの人とであったか。

と同じだけ,留学の一年で外国人の友達が増える。ただし,

外国人の友達を作る確率 > 日本で外国人の友達を増やす確率

だから,それはそれで意味がある。

友達関係が,カラフルになる。

でも,できた友達も留学生だったりするわけで,

片寄せあって生きてる感じは否めない。

別に,卑屈にはならない。

それも一つの縁だから。

 

Some said, "Did you make friends with many people in German?"

This doesn't make sense.

Because you can't speak well in foreign language,

 and so it is quite difficult to communicate with people in foreign country.

There are a lot of people who you don't know, but few people want to talk with you.

The denomninator doesn't change anything.

That is why

the possibilities to make friends in Foreign country = the possibilities in Japan.

I think that you can make friends abroad for a year as many as you could in Japan.

But,

the possibilities to make friends with foreigner abroad is more than in Japan.

This makes sense.

One thing, most of your friends there would be international students.

It looks pity, but it's O.K. We call it "縁, en" in Japan.

"縁" is the term in Budhism. It means indirect effects, happiness or unhappiness, in your life.

PR
2007/01/16(Tue) 00:46:51
この記事にコメントする
NAME
TITLE
MAIL
URL
MESSAGE
PASS   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

無題
外国に行ったときは、その国の異性よりもその国に同じように生活している外国人との恋愛のほうが燃えるらしいね。
僕がブラジルにいて学んだことは、酔っ払いは国境を越える。言葉話せなくても仲良くなれるし、話せるようになったらもっと仲良くなれた。

まぁ友達は作るよか続けるほうが難しいよね。
特に外国だと。
saiman 2007/01/16(Tue)22:09:59 編集
無題
あっそうなんだ。
確かに,でも無理に続ける必要もないだろうし,
てか,ブラジルすごそう。
聞くところによると,リオのカーニバルの10ヶ月後に出産ラッシュがあるとかないとか。本当?
CK 2007/01/17(Wed)14:03:17 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
忍者ブログ [PR]

Designed by A.com