忍者ブログ
CKのブログ
プロフィール
HN:
CK
年齢:
42
HP:
性別:
男性
誕生日:
1982/05/02
職業:
水とふれあう To be with water
趣味:
ケーキ作ること To make a cake
自己紹介:
自由奔放
自己中心

何か人にいいことをしてあげるときは、
自分のためだと思ってする。
見返りを期待してする。
その人か、またその人以外の人からのお返しを期待する。
それが自然体だと思う

人はこう言う。
計算高くないほうがいいと。
でもべつに高くてもいいと僕は思う。
期待は大きいほうがいいと思う。
夢がふくらむから。
でも、小さい夢に恥じることもない。
あせらずにすむから。

まあ,とにかく
なるべくヘンなこだわり
もたないようにいきたい
そこにこだわってみよう

渡辺 啓介

My Profile:
Be free and unrestrained
Be egocentric and selfish

When I show you kindness, I do for me.
I shall behave with expectation of return from you, or even from other other people in the future, even far from that time.
I think it is natural for human beings.

People say that
when you go fishing, you had better not count your fish too much before they are caught.
But I think that it's OK, if you do it.

I think that it's better to have such a big expectations in return, because we can dream it.
Don't be aschamed of yourself if you have such a little dream, because you shouldn't be in a hurry.

Anyway,
I prefer that I shouldn't be sticky about something particular.
I will have much concern with this.

Keisuke Watanabe
フリーエリア
バーコード
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カウンター
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025/04/21(Mon) 07:06:22
ORIENTED 5th 終了!

やっぱり,楽しい。
大変だけど,楽しい。

こんな遊びって今まであんまりなくて,
この活動を通して,人と繋がっていることを直で実感できる。
少し前まで,頻繁に会っていた友達とはいつしか会えなくなって行く。

今までは,
"学校"に行けば,"クラスメイト"に会える
"部活"に行けば,"チームメイト"に会える。
"バイト"に行けば,"スタッフ"に会える。"飲んだくれの常連"に会える。
"研究室"に行けば,"同僚"に会える。
"実家"に帰れば,"親"に会える。
an'so on,,,

不思議なもので,
”学校”っていう言葉の響きが,自分に与える印象は時間とともにいいものになっていくわけで,
本能的に美化しているだけなのかもしれないけれど,それがいい時を過ごす場所だと思えるのは,
”クラスメート”っていう特別な存在がいたからなんだと。

そういうものを感じるセンサーってのは,みんな持ってるけれども,
生活っていう現実に忙殺されていると,容易にさび付いていくもので。

パーティーは,そのさびをこすり落してくれる。

でも,さびは悪いもんじゃない。

さびがなかったら,毎日当たり前のように作動するセンサーに価値なんか感じない。
毎日勝手にあく自動ドアの利便性は,故障した時に気づくんだ。

さびは,本当に当たり前なことなんて一つもないって,教えてくれてる。

この赤と青のコントラストが,人生っていったらいいすぎだけど,
生き方を代弁してくれてて,成長のあかしになってるように思える。
そう思うとさびも悪いもんじゃない。

おまけ,
”本当に当たり前なことなんて一つもない”って,英語でいいたい。
Nothing is Natural in Nature.
3つのNから始まる。
教授にいったら怒られるだろうな。
まるで,科学を否定しているように聞こえる。
語弊のある言葉のパンチ力。
そんなものは,こっそりブログで語るが丁度いい。
肴は炙ったいかでいい。
PR
2007/10/21(Sun) 20:48:08
代官山SALOONに集まりましょー

パーティーやります。

ここんところ,連日修羅場。

でも金もなく,大して酒も喰らわず。

だから,発散。

オーガナイザーだからって,

そんなの関係ない,はいおっぱっぴー

5aabcd4ajpeg







ーーーーーーーーーーーーーーー
ORIENTED

10/20(Sat)@SALOONワンドリンク1500円

OPEN :14:00
START:14:00
CLOSE:20:00

DJ* MIYASAKA TAKATOMO
           YUTA HARA
  KOUICHIRO SATO

Photo KEISUKE   WATANABE
 
VJ         YASUHIDE  YOKOI

Place:代官山SALOON03-5459ー8683(黄色い看板OUTLETのビル地下3階)

Genre*  TECHNO, HOUSE,  JAZZ, HIPHOP

コンセプト


ホームページ
http://www.k-oriented.com/
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
2007/10/19(Fri) 00:44:17

赤い羽根募金した後で
すしを食べる

電車でおばーちゃんに席を譲った後で
人のミスを思いっきりダメだしする

昼飯代を削って
酒を飲む

5キロ走って
甘いものを食べる

一学期百点とった後で
二学期五十点をとる

だらしないなーと思うけど
もしも逆だったら

すしを食べた後に
赤い羽根募金する

人のミスを思いっきりダメ出した後で
電車でおばーちゃんに席を譲る

酒を飲んで
昼飯代を削る

甘いものを食べてから
5キロ走る

一学期五十点とった後で
二学期百点をとる

がんばった。
って思えるけど,一緒じゃねーのかな。
印象はえらい違うもんだ。

2007/10/16(Tue) 22:35:28

あと50日の間に,新しいサンプル5+2をつくる。(二個はレシピあり)

同時に二つのサンプルを作る。(後輩の測定が早く終わることを祈る。)

ドイツで,7つを測定&ビール&ソーセージ。

帰国後,怒涛の測定。

論文書く。

9サンプルを測定すること13ヶ月半。一つのサンプルあたり,1ヶ月半で9サンプル。

その間に論文を二つ出したい。余裕があったら,ドイツにも一回いってまた測定&ビール&ソーセージ。

余裕があれば,さらに5ヶ月違うサンプルで試みる。余裕があればさらに3ヶ月

合間にORIENTED。

その後,ポスドク@都内orドイツorフランスorスイスで中性子orNMR

とりあえず,この50日がだめだったら,全部つぶれるなー

2007/10/08(Mon) 19:06:07
北海道の学会が終わって一息つきに,旭山動物園までドライブ
DSCN0716.jpg







人間みたいな顔
2007/10/07(Sun) 21:02:01
忍者ブログ [PR]

Designed by A.com